MirAI TokAI 2022
夏休みの自由研究でAI プログラミングにチャレンジ!
入賞作品紹介!
審査結果と作品動画 |
【最優秀賞】 ・リサイクルマン ごみの自動分別マシン ・チーム とよ+はし 豊橋の野菜・果物を知ってもらうマシーン ・SpesDojo マンホールハンター 【優秀賞】 ・Ys SUGOROKU ・チームK CO2タイクーン ・元6-3 いぬやま盛りあげ隊 犬山の魅力探検マップ 【努力賞】 チームMIZUSHIMA 忍者修行ゲーム nekoAchan(ねこあーちゃん) 動物園の紹介 最優秀賞にはクリスタル盾,優秀賞・努力賞にはガラス盾をそれぞれ全メンバーにお送りします. また,ご指導いただいた大人のメンバーの方には感謝状を,参加者全員には参加賞(図書券)をお送りします. 【オンライン表彰式】 2023年2月4日(土)14時~15時で オンライン表彰式を開催しました。 【メ~テレ「アップ!」で作品が放映されました!】 メ~テレネット配信アーカイブ動画 |
---|---|
審査方法 |
今回,22件のご応募をいただきました.各エントリに対し3名の審査委員による第1次審査を経て,上位のチームに対する全審査委員(13名)による第2次審査を行いました.今回は力作が多く,審査委員一同,審査に苦労すると共に感動いたしました.応募して下さった皆様はもちろん,保護者の方にも感謝いたします.来年度も引き続き開催する予定ですので,是非ともご応募いただければ幸いで
す. 【審査員】 (情報処理学会東海支部) 委員長 金澤 靖 豊橋技術科学大学准教授 委員 石橋 豊 名古屋工業大学教授(情報処理学会東海支部長) 稲森 豊 株式会社豊田中央研究所 主任研究員 大塚 孝信 名古屋工業大学准教授 梶 克彦 愛知工業大学准教授 白井 智明 株式会社デンソー ITデジタル本部 デジタル活用推進部長 鈴木 常彦 中京大学教授 筒井 一雅 中部電力株式会社 マネジメントサービス本部 ITシステムセンター スタッフ副長 土倉 章嗣 株式会社デンソー ITデジタル本部 基幹システム推進部 室長 松原 豊 名古屋大学准教授 (愛知県情報サービス産業協会) 牛島 健博 株式会社ITAGE GLOBAL 代表取締役社長 北村 沙枝子 株式会社GDIコミュニケーションズ 最高執行責任者 松田 信之 株式会社中電シーティーアイ 常務執行役員 (愛知県情報サービス産業協会長) |
概要 | 小中学生を対象にした親子等で参加できるジュニアプログラミングコンテストです! Scratchを使って,東海地区を元気にするプログラム,東海地区がもっと有名になるプログラム,東海地区の未来を予想するプログラム、東海地区の身近な問題を解決するプログラムを作ってみませんか? 応募はAIに限りませんし、プログラムが完成していなくても応募可能です。これを機会にAIやプログラミングの体験にチャレンジしてください! |
応募資格 | 東海地区の小中学生を中心とした4名以内のグループ
|
参加料 | 無料(※ただし通信費等応募にかかる費用は自己負担) |
応募内容 | スクラッチ(Scratch)を使った未発表のプログラム スクラッチではAIツール(ティーチャブルマシン)などが拡張ブロックで利用できます。ティーチャブルマシンはだれでも簡単に画像や音声、身体の姿勢などを学習させて、AIモデルを作成できます。AIプログラム以外も大歓迎! |
応募テーマ | 東海地区に関係すれば何でも! 「東海地区を元気にする」、「東海地区をもっと有名にする」、「東海地区の未来を予想する」、「東海地区の身近な問題を解決する」プログラム などなど |
表彰・賞品 | 最優秀賞/優秀賞/アイディア賞/努力賞など (クリスタル盾、図書券など総額 10 万円以上) |
応募期間 | 2022年7月1日(金)-2022年10月17日(月)(再提出も可能です) |
結果発表 | 2022年11月予定 |
著作権について (グループの大人の方へ) |
ソフトウェアなどの著作権については重要なITリテラシーの一つで、本コンテストでは下記の通り扱います。今回の応募を通じ、子供達と一緒に考えていただけると幸いです。 ・応募作品の著作権は,応募者本人に帰属します。但し、本コンテストに関する広報を目的とした利用(新聞、ホームページ、パンフレットなど)は無償で認められるものとします。 ・プログラミング作品制作にあたり、アイデアや機能について参考にしたソフトウェアがある場合は必ずそのソフトウェア名と相違点を応募フォームに記載してください。記載がなく、第三者が作成したソフトウェアを参考にしていることが判明した場合は応募受付および審査結果を取り消す場合があります。 ・作品に第三者が権利を有する著作物(音楽、写真、文章、サンプルデータなど)を使用している場合は、必ず適切な手段により事前に権利者の許諾を得るとともに、使用したものを動画内、または、プログラム内にすべて記載してください。 (参考)みんなのための著作権教室(CRIC) |
応募終了 | 募集は終了しました。 |
MirAITokAI2021の入賞作品 | MirAI TokAI 2021入賞作品 |
オンライン教材 | まずは見てみよう! MirAI TokAI実行委員会では動画で学べるオンライン教材を作成しました。 ・保護者の皆様へ~ご参画にあたって~ ・プログラムって何?コンピュータって何? ・Scratchを体験しよう! ・簡単な画像認識を体験しよう! ・画像認識をつかってじゃんけんしよう! ・音声認識をしてみよう! ・ポーズを認識してみよう! オンライン教材はこちら ※YouTube の制限等で視聴できない方は,こちらをご利用下さい. |
(終了)7月30日(土)夏休み体験教室参加者募集! | まずはやってみよう! Scratchやティーチャブルマシンを体験できる教室を開催します。研究のまとめ方や応募方法も解説します。この体験教室でやってみたことをもとにコンテストに参加してみてもいいですね。 ◇2022年7月30日(土)第1回:10時~12時 第2回:14時~16時 ◇場所:名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル20F 中電シーティーアイCollaboration Lounge HatCh ◇対象:小学4~6年生 ◇参加費:無料 ◇定員:各回32名(同伴者1名のみ可) ※先着順 ◇持ち物 モバイルパソコンまたはタブレット ◇主催 愛知県情報サービス産業協会(AiA) |
主 催 | 一般社団法人 情報処理学会東海支部 |
共 催 | 愛知県情報サービス産業協会(AiA) | 後援 | 名古屋市教育委員会 (公財)中部科学技術センター CoderDojo名古屋他 |
問合せ先 | 一般社団法人 情報処理学会東海支部 事務局 |